-
01
2025年4月6日(日)
【時間】Open 16:30/Start 17:00
ゲスト:高橋久美子×東出真緒(BIGMAMA) -
ライブセレクト 「本と音楽」vol.2 高橋久美子×東出真緒(BIGMAMA)
つどう
EVENT
新しい出会いがあるイベント
色彩と味覚―色の分けかたを話しあう
『色を分ける 色で分ける』(学術選書) 、『視覚化する味覚』(岩波新書)
刊行記念トークイベント
虹の色数は7色,赤はお湯で青は冷水.バナナは黄色でトマトは赤色.
私たちは日々の生活の中で当然のように色を分け,また色を使って物事を分類しています.
普段目にする色の「当たり前」は,どのように生まれたのでしょう.
私たちを取り巻く様々な色を通して,色が社会をいかに反映し,また作り出してきたのかを考えます.
日髙杏子著『色を分ける 色で分ける』(学術選書)
https://www.kyoto-up.or.jp/books/9784814003709.html
久野 愛著『視覚化する味覚』(岩波新書)
https://www.iwanami.co.jp/book/b593236.html
【開催日時】
2021年12月10日 19:00~21:00
※会場およびオンライン参加者からのご質問を受けた質疑応答の時間を設ける予定です。
時間の関係上すべてのご質問への回答ができない可能性がございます.あらかじめご了承ください.
チケット詳細
〇会場参加券1,500円(税込)
・限定15枚
定員に達し次第販売終了
〇オンライン参加券1,000円(税込)
・オンライン参加券をご購入いただくと、当日の配信の他、イベント終了後1週間、アーカイブ動画をご視聴いただけます。
【オンラインでのご参加について】
※Zoomのウェビナー機能を使った配信です。ご覧いただくには、インターネット
環境が必要です。PC、スマートフォン、タブレット等の端末からご視聴いただけ
ますが、事前にZoomのアプリをダウンロードしていただく必要がございます。
Zoomのご使用が初めての方は、お手数ですが下記サイトよりイベント前にダウン
ロードをお願いいたします。
https://zoom.us/download#client_4meeting
*参加者のカメラはオフになり、参加者の映像は登壇者や他の参加者には非表
示となります。
*本配信の撮影やSNS等第三者へのURL転送、転記は固くお断りします。
*チケットをご購入いただきますと参加用のURLが送信されますが、
迷惑メール対策などにより届かない場合がございます。
ご購入後、参加URLが届かない場合は、
メール(info@jimbocho-book.jp)もしくは
チケット購入サイトメッセージ機能にてご連絡ください。
またイベント開始20分前(18時40分)ごろより接続いただけますので、
Zoomのご利用が初めての方、視聴に不安のある方は早めのアクセスを
おすすめいたします。
☆本配信の撮影やSNS等第三者へのURL転送、転記は固くお断りします。
なお、Peatixからの参加申し込みが難しい場合等は、
神保町ブックセンター(info@jimbocho-book.jp)までご連絡ください。
【注意事項】
※キャンセルをご希望される方への払い戻しは、
12月8日19時までにご連絡いただいた方のみとさせていただきます。
※キャンセルの場合、チケット販売サイト規定の払い戻し手数料をお引き
した金額のみのご返金となります。
※不参加による払い戻しはいたしかねます。
【主催】神保町ブックセンター
【協力】京都大学学術出版会/岩波書店

久野 愛(ひさの・あい)
東京大学大学院情報学環 准教授
東京大学教養学部卒業,デラウエア大学歴史学研究科修了.PhD(歴史学).ハーバードビジネススクールにてポスドク研究員,京都大学大学院経済学研究科にて講師を務め,2021年4月より現職.専門は,文化史,技術史,経営史,感覚史で,分野横断的なアプローチから主に19世紀末以降のアメリカ合衆国における消費主義社会の拡大と社会規範・文化的価値観の変化について研究.
著書
『Visualizing Taste: How Business Changed the Look of What You Eat』(単著,ハーバード大学出版局,2019)

日髙 杏子(ひだか・きょうこ)
芝浦工業大学デザイン工学部 准教授
ニューヨーク大学教育学部美術専攻卒業,東京芸術大学大学院 博士課程修了.博士(美術).国際ロータリー財団奨学生としてイギリスの王立芸術大学・修士課程に留学. 多摩美術大学非常勤講師などを経て2017年4月より現職.色彩論,コミュニケーションデザイン, ソーシャルデザイン, デジタルアートの研究を通じて,人間の「色分け」「色彩の伝え方」「色彩の名づけ方」の論理を追求.
著書
『色を分ける 色で分ける』(単著,京都大学学術出版会,2021)、『基本の色彩語:普遍性と進化について』(単訳,法政大学出版局,2016)、『デザインについて:バウハウスから生まれたものづくり』(単訳,白水社,2016)、『色彩の表記』(単訳,みすず書房,2009)
このイベントは終了しました
日髙杏子×久野愛
2021.12.10 FRI
19:00 - 21:00
最新のイベント
-
02
2025年4月19日(土)
【時間】Open 18:00/Start 18:30
ゲスト:まきちゃんぐ -
ライブセレクト 「本と音楽」vol.3 まきちゃんぐ
-
03
2025年4月20日(日)
【時間】Open 17:30/Start 18:00
ゲスト:ミドリカワ書房 -
ライブセレクト 「本と音楽」vol.4 ミドリカワ書房